材料 (ロール生地26×19cm)
| <ロール生地> | 26×19cm |
|---|---|
| ・卵黄 | 4個分 |
| ・砂糖 | 40g |
| ・ 理研サラダ油 | 大さじ2(20g) |
| ・抹茶 | 9g |
| ・水(温水) | 大さじ1 |
| ・ 理研九州薄力小麦粉 | 50g |
| ・卵白 | 4個分 |
| ・砂糖 | 40g |
| <クリーム> | |
| ・生クリーム | 100cc |
| ・砂糖 | 15g |
| ・バニラエッセンス | 5〜6滴 |
作り方
| ・ | 卵4個を常温に出しておく。 |
|---|---|
| ・ | ロールケーキ型にオーブンシートをセットする。 |
| ・ | サラダ油と抹茶を混ぜておく。 |
| ・ | 湯せんのためのお湯(約60℃)を沸かす。 |
| ・ | オーブンに予熱を入れる。(180℃) |
| 1. | <ロール生地> ボウルに卵黄と砂糖を入れ、約60℃の湯せんにかけながら、クリーム状にふんわりなるまで、しっかり泡立てる。 |
|---|---|
| 2. | 1 に 理研サラダ油 と抹茶を混ぜておいたものを少しずつ加え、よくかき混ぜる。 |
| 3. | 2 が均等になったら、分量の水(温水)を加えてさらによくかき混ぜる。 |
| 4. | <メレンゲ> 別のボウルに卵白を入れ、途中3〜4回に分けて砂糖を加えながら泡立てる。 泡立ての目安:しっかりつのが立ち、ボウルを逆さにしても落ちてこない程度まで。 |
| 5. | 3 のボウルに戻って、 理研九州薄力小麦粉 をふるい入れ、ゴムベラでよく混ぜる。 |
| 6. | 5 に 4 のメレンゲを1/3加え、さっくりと混ぜる。ムラがなくなるまで混ぜたら、残りのメレンゲも同様にする。 |
| 7. | ロールケーキ型にオーブンシートを敷いて、生地を流し、平らにならす。 |
| 8. | 天板の底を軽く叩いて空気抜きをする。予熱しておいた180℃のオーブンで12〜15分焼く。 |
| 9. | 焼きあがったら、台の上に軽く落とす。ロールケーキ方から出して、冷ます。この時、ラップをかけておく。なお、オーブンシートは生地が冷めるまで、つけたままでよい。 |
| 10. | <クリームを作る> ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、氷水にあてながら、つのが垂れるくらいに泡立てる。 |
| 11. | <仕上げ> 9 が冷めたら、オーブンシートを静かにはがす。生地を裏返す場合、2枚の軽いプラスチックのまな板などで、生地をはさんで裏返すとよい。生地が壊れやすいので注意する。 |
| 12. | 新しく大きめのオーブンシートを用意し、そこに生地を置く。生地の向きは、自分から見て縦長に、焼き目は上になるように置く。 |
| 13. | 生地の終わり1cmになる部分を斜めにカットする(そぎぎりするような感じで。) |
| 14. | クリームを塗る。手前1cmと奥1cmを残し、手前を厚く、奥は薄くなるように塗る。 |
| 15. | 生地の下に敷いた クッキングシートを使って、巻く。 〔巻き方〕 まず生地の端(手前側)のシートの下にめん棒を入れ、めん棒とシートを両手で持って、生地中央を目指してくるっと巻く。生地の形を優しく整えたら、めん棒を外し、今度は片手で生地のお尻をシートごと少し持ち上げ、もう一方の手でシートの端(巻き始め側)を持ち、シートを奥の方へひっぱると、自然と生地がロールする。最後に一度、両手で形を整える。 |
| 16. | 巻き終わりをして下にしてラップに包み、冷蔵庫で2時間〜半日冷やす。 *冷凍保存可。 1週間〜10日ぐらいは保存できる。解凍は冷蔵庫で約半日かけてゆっくり解凍する。 |





